ホーム 各メディア掲載記事 「バイクのニュース」掲載/...

「バイクのニュース」掲載/【MotoGP現場ぶら歩き】サーキット周辺に駐輪するバイクと、たくさんの自転車

33

2024年シーズンのMotoGP第13戦サンマリノGP取材のために、わたし(筆者:伊藤英里)はイタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリに赴きました。ミサノ・サーキットは何度も訪れているけれど、今回は初めてゆっくりと眺めたモニュメントがあり、少しの変化も感じました。

宿の女の子に言われた、「わたし、あなたを知っている」(!?)

 2024年シーズンのMotoGP第13戦サンマリノGPを取材するために、わたし(筆者:伊藤英里)はイタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリを訪れました。サンマリノGPは「サンマリノ」というイタリア半島の北東部にある小さな共和国の名を冠してはいますが、実際にはサンマリノで行なわれるわけではありません。近いエリアではありますが、住所としてはイタリアです。

 わたしは今回、サンマリノGPを取材するにあたって、リミニという街にコンドミニアムタイプの宿をとりました。辺りはアドリア海のビーチが近い、いわゆるリゾート地です。バカンスにやって来た人たち向けのホテルや長期滞在向けのコンドミニアム、海水浴のための水着やビーチサンダルなどを売るショップ、ゲームセンター、レストランがびっしりと建ち並んでいます。ショップは日本でも観光地でよく見かけるタイプのそれで、観光地はどこも似たようなものなのだなあと、妙な既視感を覚えます。

 サンマリノGPが開催された9月上旬(9月6日から8日)は、まだバカンスのシーズンだったので、朝にサーキットに出かける6時から7時の時間帯は人影もまばらで、サーキットから戻る22時から23時ごろは、まだまだ夜を楽しむ人たちが歩き回っていました。

 リミニは、ミサノ・サーキットから15kmくらいの場所にあります。そしてイタリアには2022年、2023年のMotoGPチャンピオンで、今季はホルヘ・マルティン選手とタイトル争いを繰り広げていたフランチェスコ・バニャイア選手というイタリア人MotoGPライダーがいますし、そして何より、とてつもなく有名な、バレンティーノ・ロッシ元選手というライダーがいます。

 そんなことを考えながらコンドミニアムでチェックインの手続きをしていたときのこと。まぎれもないイタリアン英語を話す受付の女性が、駐車場の説明を終えてにっこりと笑いました。健康的に焼けた肌を持っていて、対応もとても親切です。

……

続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――

【MotoGP現場ぶら歩き】サーキット周辺に駐輪するバイクと、たくさんの自転車

2024年12月28掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全21枚の写真がご覧いただけます)

バイクのニュース
https://bike-news.jp/