最新アーカイブ

MotoGP第12戦チェコGP|スプリントに影響したタイヤ空気圧、ライダーはどうやって情報を知る?

0
MotoGP第12戦チェコGPのスプリントレースで発生した、タイヤ空気圧のトピックスについて触れていきたい。 経緯をまとめると、スプリントレース終了後、マルク・マルケス、アレックス・リンス、小椋...

MotoGPを読むメディア「GPジャーナル」が始まります

0
MotoGPを、読む。 2024年12月25日、本サイト「GPジャーナル」スタート。 「GPジャーナル」は、MotoGPと電動バイクレースMotoEを取材し、記事を書いている伊藤英里が書いた記...

【NEWS】MotoGP第12戦チェコGP|スプリントで接触、転倒リタイアの中上貴晶、右膝の後十字靭帯断裂で決勝レース欠場

0
MotoGP第12戦チェコGPスプリントレースで、ソムキアット・チャントラの代役として参戦した中上貴晶が転倒を喫してリタイアした。中上は、この転倒により右膝の後十字靭帯を断裂し、決勝レースは欠場となる...

MotoGP第12戦チェコGP|王者マルティン、初日のターゲットと喜び。走行前の胸中

0
ホルヘ・マルティンが戻ってきた。 マルティンは、開幕前マレーシア・セパンの公式テスト初日にハイサイドを喫して右手と左足を骨折し、その後のブリーラムを含む公式テストをキャンセルした。 さらに...

ギャラリー&ノート:MotoGP第9戦イタリアGP|パドックの遠くに山が見えるムジェロ。ライダーの表情と情熱的ファン

0
ギャラリー&ノートは、わたし伊藤が現地で撮影した写真をメインにした記事です。今回は、イタリアGPの現地取材からお送りします。 MotoGPイタリアGPの舞台となるのは、トスカーナ州にある...

【有料記事】MotoGP第9戦イタリアGP|「夢だった」ホンダファクトリーからの参戦。中上貴晶が見た、サテライトチームとの決定的な違い

0
中上貴晶、マリーニの代役でファクトリーチームからの参戦 ホンダの開発ライダーである中上貴晶が、イタリアGPでルカ・マリーニの代役として参戦した。イタリアGPは、中上を含めてホンダのライダーたちが...

電動バイクレースMotoE|エグゼクティブ・ディレクターとドゥカティeモビリティ・ディレクターに問う。「今後、MotoEはどのように成長していくべきか」

0
FIM MotoE World Championship(以下、MotoE)は、2019年から始まり、今年で7シーズン目を迎えた。今季のMotoEは、チャンピオンシップとしてどう変化したのか。ワンメイ...

【有料記事】MotoGP第9戦イタリアGP|復帰を果たした小椋藍。シルバーストン転倒の背景に課題克服への意欲

0
痛みなく復帰。スプリント、決勝ともに完走 MotoGP第9戦イタリアGPで、小椋藍が怪我から復帰した。 これまでの経緯を振り返っておこう。5月下旬に行われた第7戦イギリスGPの金曜日フリー...

MotoGPの“裏側”を訪ねて|トラックハウスのホスピタリティに潜入。小椋藍の好きなホスピ飯とは…?

0
MotoGP第7戦イギリスGPで、トラックハウス・MotoGP・チームのホスピタリティを取材した模様をお届けする。所属ライダーの小椋藍、そしてホスピタリティのシェフを務めるマッテオ・カナーレさんにイン...

【有料記事】インタビュー:ヤマハMotoGPプロジェクトリーダー増田和宏さん|勝利への道程

0
ヤマハは、上昇気流に乗りつつある。 ファビオ・クアルタラロが、スペインGPからイギリスGPまでの3戦連続でポールポジションを獲得した。スペインGP決勝レースではやはりクアルタラロが2位を獲得し、...

【有料記事】MotoGP第7戦イギリスGP|ル・マンの中上貴晶に続き、A.エスパルガロがカーボンスイングアームを使用。その目的は?

0
A.エスパルガロがカーボン製とアルミニウム製を比較 イギリスGPで、ホンダはカーボンスイングアームを再び投入した。 ホンダは過去にもカーボン製のスイングアームを使用したことがあるが、近年は...