MotoGP取材でヨーロッパを放浪しているとき、観光でヴェネツィアに行きました。「いつかは行きたい」と思っていた場所。そこで見たものは、想像よりもずっと美しい風景でした。
ヴェネツィアは目の前。しかし「近くて遠い!?」
イタリアのヴェネツィアを訪れたのは、2024年シーズンMotoGPイタリアGPの取材後でした。わたし(筆者:伊藤英里)はフィレンツェから高速鉄道でヴェネツィアへ移動し、メストレ地区の安ホテルで原稿を書いたり、FANTICの本社やファクトリー取材などをしていました。
ヨーロッパと言うと「車社会」というイメージが強いかもしれません。確かにそうなのですが、イタリアでは大きな都市間で高速鉄道が走っています。それに、2024年時点ではイタリアのレンタカー料金がとても高かったので、あまり長くレンタカーを借りていたくない、という事情もありました。イタリアは、コロナ禍を経てレンタカー料金が跳ね上がった印象があります。
そんなわけで、わたしは数日間、ヴェネツィアに近い場所で逗留したのです。
メストレ地区の安ホテルに滞在していたときは、すっかりくたびれていました。取材と原稿書き、移動に追われてクタクタだったのです。
ホテルはじつに古く(イタリアで古い建物は珍しくありません)、砂っぽく、窓のブラインドはいくら紐を引っ張っても上がらなかったりと設備にも年季が入っていて、それを直してもらうためにレセプションへ行き、イタリアンおじさんたちがそれを直すために部屋へどやどやとやって来て……。
トラムに乗って10分もかからないところにヴェネツィアがあるのに、そこはあまりにも遠く、永遠に行けないような気がしました。
もちろん、そんなことはありません。数日後、わたしはトラムに揺られてヴェネツィアに向かったのです。
……
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
「水の都」ヴェネツィアへ。クルマもバイクも見かけない街で、水路を巧みに行き交う船の姿に時間を忘れる
2025年2月16日掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全16枚の写真がご覧いただけます)
バイクのニュース
https://bike-news.jp/