この企画では、MotoGPに参戦する日本人ライダーたちの、世界へ至る足跡を紹介しています。今回は、2025年シーズンに2度目のMotoGPへの挑戦を実現した、國井勇輝選手(イデミツ・ホンダ・チームアジア)です。
音が怖かったはずのポケバイ、おねだりした3歳のとき
國井勇輝(くにいゆうき)選手(イデミツ・ホンダ・チームアジア)は、2025年シーズン、ロードレース世界選手権Moto2クラスにフル参戦します。2020年、2021年シーズンをMoto3クラスで戦った國井選手は、その後シートを失い、2022年からの3シーズンを全日本ロードレース選手権で戦い、2024年シーズンに全日本ST1000、アジアロードレース選手権ASB1000でチャンピオンを獲得し、ダブルタイトルとともに、MotoGPへの再挑戦のチャンスをつかんだのです。
今では全日本王者、アジア選手権王者となった國井選手が最初にバイクに乗ったは、3歳のある日、千葉北ポケバイコース(千葉県千葉市)でのことでした。訪れた当日、コースでは体験走行が行なわれており、それに参加したのです。
「最初はバイクの音が怖くて、体験できずに終わったくらいなんです。でもそのあと、お父さんに“ポケバイが欲しい”とおねだりしたのは覚えています」
ポケバイを欲しがった理由をよく覚えていないそうですが、一緒に体験走行をしたお兄さんは颯爽とポケバイに乗っていたので、「悔しかったのかも」と笑っていました。
……
(トップ画像©Honda Team Asia)
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
【世界に挑む日本人ライダーの足跡】Moto2國井勇輝選手 世界のシート喪失がターニングポイント 糧になった全日本の3年間
【世界に挑む日本人ライダーの足跡】Moto2國井勇輝選手 世界のシート喪失がターニングポイント 糧になった全日本の3年間
2025年3月1日掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全5枚の写真がご覧いただけます)
バイクのニュース
https://bike-news.jp/