ホーム 各メディア掲載記事 「バイクのニュース」」掲載...

「バイクのニュース」」掲載/素直に嬉しい!! 世界最高峰クラスで小椋藍選手が見せた笑顔。MotoGPデビュー戦で5位とはっ!!

29

2025年シーズンのMotoGPが開幕しました。第1戦タイGPが2月28日から3月2日にかけて、タイのチャン・インターナショナル・サーキットで行なわれ、MotoGPクラスに参戦する唯一の日本人ライダーにしてルーキーである小椋藍選手(トラックハウス・MotoGP・チーム)は、スプリントレースを4位、決勝レースを5位という衝撃的デビューを果たしました。

ルーキーにして初戦、決勝5位の衝撃的デビュー

 2025年シーズンのMotoGP開幕戦の舞台となったタイGPは、今シーズンからMotoGPクラスに参戦する小椋藍選手(トラックハウス・MotoGP・チーム)にとって、デビュー戦でした。タイGPは、2024年シーズンにMoto2クラスで小椋選手がチャンピオンを獲得したグランプリです。小椋選手にとってそういう意味での特別な思い入れはないものの、好きなサーキットであり、慣れ親しんだコースです。また近年、開幕戦が開催されてきたカタールはなぜか緊張するので、タイでの開幕戦はプラスだったそうです。

「カタールって、雰囲気があるじゃないですか。あの緊張感がないというか。カタールでの開幕戦よりも、緊張はしないですね」

 小椋選手は、木曜日にそう言って笑っていました。その翌日から、小椋選手はその走りで、大きな注目を浴びることになるのです。

 ひとつ目のセンセーションは、金曜日午後のプラクティスでした。プラクティスをトップ10で終えることができれば、翌土曜日の予選2(Q2)にダイレクトで進出が決まります。

 Q2は、予選1(Q1)のトップ2名を加えた12名のライダーによって行なわれる予選セッションで、Q2進出が決まれば、その時点で12番手以上のグリッドが確定します。

 プラクティスでトップ10に入ることは、とても重要なのです。こうした状況から、プラクティス終盤は予選さながらのタイムアタック合戦となります。

 このプラクティスで、小椋選手は9番手のタイムを叩き出したのです。見事、ダイレクト進出を決めたのでした。

 ルーキーにとって、この結果を出すことは簡単ではありません。MotoGPクラスの週末のスケジュールは2024年シーズンまでのMoto2、Moto3クラスのそれとは異なっていたため(※2025年シーズンからはMoto2、Moto3クラスも同様のタイムスケジュールとなった)、昨シーズンまでのMoto2では、金曜日と土曜日午前中にかけてセッティングや走りを詰めていき、予選、決勝レースを迎えていました。小椋選手にとっては初めて、金曜日からアタックを強いられたわけです。

……

(トップ画像©Trackhouse Racing)

続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
素直に嬉しい!! 世界最高峰クラスで小椋藍選手が見せた笑顔。MotoGPデビュー戦で5位とはっ!!

素直に嬉しい!! 世界最高峰クラスで小椋藍選手が見せた笑顔。MotoGPデビュー戦で5位とはっ!!

2025年3月4日掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全6枚の写真がご覧いただけます)

バイクのニュース
https://bike-news.jp/