ホーム 各メディア掲載記事 「バイクのニュース」」掲載...

「バイクのニュース」」掲載/そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いた~2025年版~

28

世界選手権に参戦するライダーはそれぞれ、自分のゼッケンナンバーを持っています。2025年シーズン、MotoGPクラス、Moto2クラス、Moto3クラスに参戦する5名の日本人ライダーに、それぞれのゼッケンナンバーの由来を聞きました。

そのナンバーの由来は?

 2025年シーズンのロードレース世界選手権に参戦する日本人ライダーの、それぞれのゼッケンナンバーの由来をお届けします。(※この内容は、2024年シーズンの記事を改訂、追記したものです)

MotoGPクラス/小椋藍選手/#79

 今季MotoGPクラスにステップアップし、最高峰クラスを戦う小椋選手は、Moto3、Moto2クラス時代以前から使用する「79」を引き続き使用します。

「小さいころからずっと7番を使っていて、好きな数字だったので、7は使いたかったんです。あと、アジア・タレントカップで9番だったんですよ。それで、ルーキーズカップにいくとき、7と9をくっつけて“79”にしたんです。そこから、好きでずっと使っています」

……

続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いた~2025年版~

そのゼッケンの由来は? 世界選手権に参戦する日本人ライダーに聞いた~2025年版~

2025年3月16日掲載(「バイクのニュース」掲載ページでは、記事全文&全10枚の写真がご覧いただけます)

バイクのニュース
https://bike-news.jp/