2月12日から13日にかけて、タイのチャン・インターナショナル・サーキットでMotoGP公式テストが行われ、ルーキーの小椋藍(トラックハウス・MotoGP・チーム)は開幕前最後の公式テストをトップから0.8秒差で終えた。
充実のテストを終え、MotoGP開幕戦へ
ブリーラム公式テストは、2025年シーズン開幕戦の地、タイのチャン・インターナショナル・サーキットで行われた。テストのタイムはあくまでも「テスト」のそれであることを念頭に見る必要があるが、開幕戦の開催地であることを踏まえれば、もちろん、ある程度の目安にはなる。また、MotoGPでは基本的に公式テストを除いてレギュラーライダーがMotoGPマシンを走らせることができないため、このテストが開幕前最後のMotoGPマシンを走らせる機会となる。
小椋藍(トラックハウス・MotoGP・チーム)にとって、チャン・インターナショナル・サーキットは、2024年シーズン、Moto2チャンピオンに輝いたサーキットである。小椋は、Moto2ライダーとしてチャンピオンを決めた4か月後、このサーキットにMotoGPライダーとして戻って来たのだ。
小椋はブリーラム公式テストの1日目、スプリントレースのシミュレーションに取り組み、アプリリアのMotoGPマシン、RS-GPを走らせた。MotoGPクラスでは、土曜日午後に決勝レースの半分の周回数で行われる「スプリントレース」がある。「スプリントレース」はMoto2、Moto3クラスでは実施されない。決勝レースよりも周回数が短く、燃費を考えずに攻められるレースとなるため、よりアグレッシブなレースとなる傾向にある。
……
続きはこちらから―――――――――――――――――――――――――――
【2025MotoGPブリーラム公式テスト】ブレーキングの課題も改善へ。小椋藍、8日間のテストを終え初戦に臨む
https://news.webike.net/raceinfo/441873/
2025年2月17日掲載(「Webikeプラス」掲載ページでは、記事全文&全3枚の写真がご覧いただけます)
Webikeプラス
https://news.webike.net/